お風呂嫌いな子供にとった5つの方法とその体験談
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お風呂嫌いな子供にとった5つの方法とその体験談

体験談

最近、3才になる我が子がお風呂嫌いで困り果ててます。

下記、対策や方法をとったところ少しずつですが改善したので紹介します。

お風呂で遊べるおもちゃで誘惑

私が初めてとった対策はまさにコレ↓

お風呂の壁とかに貼ることができるパズルですね^^

我が子はジグソーパズルなんかも大好きなので、
お風呂でも遊べたら喜ぶんじゃないかなぁと思って購入してみました!

購入時期は、子供が1~2歳の頃なんですが、
この手のパズルは意外と長く遊べるもので、
3才になった今でもおままごとするみたいにおしゃべりしながら自分から遊んでますよ。

こちらは甥っ子が買ってくれたアンパンの水遊びおもちゃ。↓

ちょっと画像では取れちゃってますが、本来ならバイキンマンのシャワーと
ドキンちゃんのピンクのカップが付いています。

今ではすっかり他のおもちゃ入れになってますが、当日は大喜びで遊んでましたね♪

実は、これは甥っ子の作戦でして、我が子と一緒にお風呂に入りたくて考えたそう。
念願通り甥っ子と我が子の二人で一緒にお風呂に入れたので、嬉しそうでしたよ。

バスボールを買って遊んでみた

今じゃ当たり前にあるバスボール。
YouTubeでもすごい数の動画があがってますよね。
しかしこれ…別格です。強者。笑

なんと言っても種類豊富すぎて、まず飽きない!

高いものは、バスボールの形が違っていたり、
出てくるマスコットが一回り大きかったり。

本当にいろんな種類の色や香り、キャラクターがあって
大人でも楽しめるんですよね^^

ごくごく一部ですが、GETしているマスコット類です。↓

ただ一回買うと…金銭面が大変です!汗
スーパーとかだと300円なんて平気で超えてきます。

なので、私は基本的に100均のものしか買わないのですが、
これだけでも十分、お風呂時間が楽しくなります!

同じ100均のものでもマスコットの大きさが大小あるので、
「こんな小さいの?」「これは意外に大きい」など
毎回どんなものが出るか面白いし、楽しみでもあります。

我が家の場合、子供にどのバスボールがいいか聞いたりして、
子供に選ばせるとお風呂率が高くなりました!

湯船で一緒に数をかぞえてみた

3才くらいになると、ひらがなや数字に興味が湧いてくるお年頃。

100均にあるような、ひらがな表や数字表などを壁に貼って一緒に言ってみたり、
上がる前に「10まで数えてみよう!」と言って、一緒にお風呂時間を楽しんでました。

我が家の鉄板は、
「いーち、にーぃ、さーん、しーぃ、ごーぉ、・・・じゅう!」

の後に
「わん、つー、すりー、ふぉー、ふぁいぶ、・・・てん!」

と言って上がるのがルーティンになりました♪

温泉に連れて行ってみた

我が家は、私も含めて母親が大の温泉好き。

そんなに定期的に行けるわけではないけれど、
近くの温泉に行ってみたところ、子供は大浴場に大興奮!

ぶくぶく泡が出るところだったり、外の露天風呂でお月様見たり、
普段と違う環境でのお風呂が楽しかったみたいです♪

たまに子供がこの時の事を思い出して
「熱くてね、おっきいお風呂に入りたい!」なんて言われる日もあるくらいです。

数か月に一回、あるいは半年に一回くらいのペースで
連れていくのも有りかなぁと考えています^^

無理に入れさせないのも一つの手

我が子は、湯船に浸かるのは好きですが、洗うのが大嫌い。

中には、水に濡れるのが嫌な子だったり、シャワーが怖かったりする子もいるみたいですね。

お風呂に入ると先に洗って、後は浸かるだけの方法をとっているのですが、
それでも嫌がるときは嫌がります。

そんな時、私は無理に入れさせない方法をとっています。

「今日は入らなくてもいいよ。でも明日はあわあわしようね。」

と言って、私だけお風呂に入ります。笑

そうすると、自分からお風呂に来るときもありますし、
お風呂に来ても「入らーん。」と言ってどっか行く時もあります。笑

ここは、一日入らなくたって大丈夫。という精神で乗り切りましょう。

まとめ

以上、私がとった5つの対策や方法の体験談をまとめると以下の様になります。

お風呂で遊べるおもちゃで誘惑

・子供が好きそうなおもちゃを使って、お風呂へ誘惑

バスボールを買って遊んでみた

・子供にどんなバスボールがいいか聞いて、子供に選ばせてみる

湯船で一緒に数をかぞえてみた

・一緒に湯船に浸かって数をかぞえてお風呂時間を楽しんだ

温泉に連れて行ってみた

・不定期でもいいので可能であれば、いつもと違う環境のお風呂に入れてみる

無理に入れさせないのも一つの手

・イヤイヤは仕方のないこと。今日入らなくても大丈夫。精神で乗り切る!

以上5つが私がとった対策、方法でした。

子育ては毎日のことなので大変ですよね。
そこで思い通りにいかなかったりすると親としてはイライラしてしまいがちです。

程よく力を抜いて無理なく、お風呂時間を楽しんでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました